南浦和駅から徒歩3分の歯医者

〒336-0025
埼玉県さいたま市南区文蔵2-1-2
信太ビル102

トピックス TOPICS

むし歯治療について

できるだけ痛くない治療

歯科治療に対する恐怖心・痛みへの恐怖心から
治療をためらっている方に、痛みの少ない治療を行っています。
恐怖心を少しでも和らげ、
一人でも多くの患者様に受診していただきたいと思っています。
麻酔注射時には、以下のような痛みを抑える工夫を行っています。

表面麻酔

多くの患者様が最初に嫌がるのは、麻酔注射をする時の痛みです。その痛みも、事前に注射する箇所にペースト状の表面麻酔薬を歯肉にしみこませることで注射時の痛みを軽減します。

極細の針

蚊に刺されても痛くないように、針が細ければ細いほど痛みは少なくなります。当院では極細の針(33G)を使い、ソフトに注射することで痛みを軽減します。

注射時の速度

急激に麻酔液を注入すると細胞が膨張し痛みの原因となるため、ゆっくりと麻酔液を注入します。常に一定の速度で注入することで、痛みを最小限に抑えることが可能です。。

できるだけ歯を残す治療

当院では、できるだけ歯を残す治療(MI治療)を行っています。
MI治療とは
ミニマルインターベンション(Minimal Intervention)」の略で、
歯質や歯髄への犠牲を最小限に抑え、本当に悪い部分のみを修復することです。
出来るだけ歯を削らずに、歯の寿命を長くすることを第一に考えた治療方法です。

5倍速コントラ

むし歯を削る際は、一般のコントラよりも5倍の速度で削ることができる5倍速コントラを使用しています。削る速度が速いことでブレが最小限になるため、削る量も最小限に抑えることができます。

スプーンエキスカベーター

コントラだと歯を削り過ぎてしまう神経に近いむし歯などは、より精密な処置を行うことができるスプーンエキスカベーターを使用し、削り過ぎてしまうことを防ぎます。

歯科用ルーペ

肉眼では確認できない部分もしっかりと確認することができる歯科用ルーペを症例に応じて使用しています。

カリエスチェッカー

カリエスチェッカーという唾液検査でお口の中の状態を細かくチェックし、その結果に基づいた精密な治療を行っています。

できるだけ神経を取らない治療

むし歯治療の際、なるべく神経を取らない治療をしています。
歯の内部の痛覚を生み出す部分を「歯髄」と言い、ここがいわゆる「歯の神経」と呼ばれる部分にあたります。歯髄は痛みを感じる神経線維というだけではなく、極細の血管が走っている組織で、歯に栄養を送る働きをしています。
また、細菌が歯の中に入ろうとするのを防ぐ役割も持っています。神経を取ってしまうとその周辺の極細の血管まで取ることになるので、栄養分が歯に行き届かなくなり、歯がもろくなります。さらに細菌を防ぐ働きもなくなるので、歯周病になりやすく、歯の寿命も短くなってしまいます。

Flow
むし歯治療の流れ

  1. 01

    むし歯の検査

  2. 02

    治療計画の説明

  3. 03

    むし歯の治療

  4. 04

    詰め物・
    被せ物の装着

  5. 05

    再発予防

メタルフリー治療を
選択する方が増えています

メタルフリー治療とは、金属を一切使用しない治療のことです。むし歯を削った後の詰め物や被せ物を、通常の処置で使用する金属ではなくセラミックを使用することで、見た目のキレイさはもちろん、むし歯の再発や歯肉の炎症リスクも低くなります。
また、金属を一切使用していないので金属アレルギーの心配もありません。
これまでに治療した部分の詰め物や被せ物が銀歯の人もセラミックに変更できますのでお気軽にご相談ください。