歯周病について
日本歯周病学会認定医による
治療
当院の院長は日本歯周病学会の認定医の資格を有していますので、精度の高い歯周病治療ができます。
40代以上の日本人の約8割が歯周病だと言われています。
歯周病は痛みなどの自覚症状が少なく、気づいた時には進行してしまっているケースが多いです。歯周病が悪化してしまうと、歯が抜け落ちてしまうこともありますので、定期的に検診をうけ、早期発見・早期治療を行うようにしましょう。
このような場合はご相談ください
- 歯がグラグラする
- 歯ぐきがやせてきた
- 口臭が気になってきた
- 歯磨き時に出血をする
- 朝起きたら口の中がネバネバする
- 歯がぐらつく
- 歯肉が下がってきた
当院の歯周病治療
SRP
歯周病の原因となる歯垢(プラーク)は、硬化して歯石になると普段の歯磨きでは取り除くことができません。
スケーラーと呼ばれる専用器具で歯石やバイオフィルムを取り除くスケーリング、歯周ポケット内の歯石や歯の根の部分のセメント質を取り除くルートプレーニングを行い歯をキレイにしていきます
SRPは、スケーリングとルートプレ―ニングの2種類を組み合わせた処置になります。
ブラッシング指導
歯周病の原因である細菌を含んだ歯垢を落とすために、毎日正しい方法でブラッシングを行いましょう。当院では、患者様一人ひとりの歯の状態や生活習慣に合わせた適切なブラッシング方法を指導しています。
歯周内服
顕微鏡検査により口腔内に存在している細菌の種類や数を調べて、それに合わせて適切なお薬を処方することで歯周病を治療していきます。
歯周外科
歯周病が悪化し歯周ポケットが深くなってしまった場合は、歯のクリーニングやブラッシングだけでは改善が難しく、外科的な処置が必要となる場合があります。
歯周組織再生療法
歯周病が進行し歯周組織が破壊されてしまった場合は、歯周組織を再生させる治療を行います。
当院では、「エムドゲイン」や「リグロス」という薬剤を使用し、破壊されてしまった組織部分に直接塗布することで骨を再生させる治療を行っています。
食事指導
歯周病の予防や、改善された良いお口の状態を保つためには食生活を見直すことも大切です。
歯周組織はコラーゲンでできているため、コラーゲンを作るのに必要なタンパク質やビタミンC、鉄などを摂取することで骨や歯ぐきの健康が維持されます。